戦争といえば・・

もうすぐ終戦記念日なので、
ちまたでは戦争関連番組やら、「謝罪」やらが、あふれてる模様。

それなりに親類を東京大空襲で失っている家なので、
無関心ではないながら、昔聞かされた怖い思い出があるので、
戦争番組などはほとんどみません。
「戦争」がついて好んでみてるのは、「STAR WARS」ぐらいかも。

とはいえ、ふと10年近く前に、自分のHPで
親族限定公開していた小ネタを思い出したので、今回はじめて一部公開☆

主人公は、私の母「テコ」の父、貞治(王貞治とちがって、テイジと読む)です。


戦地へ赴く(はずだった)テイジ

そんなわけで、ご近所からお餞別をいただき、
玉砕覚悟で戦地(どこかは知らない)に赴くべく、
送り出されたテイジであったが・・・・

なぜか、その日の夜に、こっそり 帰ってきたそうです。

なんでも、当時テイジがつとめていた某造船会社は、
そのころいわゆる軍事機器メーカーみたいなことをしていたようで、
腕の良い職人だったテイジは(まあ、親族の話なんで、適当に差し引いてください。笑)
魚雷を作るために欠かせない人材だとして、
戦地にいかず、呼び戻されたのだとか。

・・っていうか、だったら、最初から出兵しなきゃいいじゃん?
餞別までもらっておいてさ。

その後、餞別をくださった近隣の方には、海苔をお返ししたそうです。


それから、10年も経たずテイジは脳溢血だか何かで他界してしまいます。
残された妻・いそ子は、そんなわけで子供6人と、テイジの母である姑をかかえ
(私の幼少時に、うっすらこの曾おばあちゃんの記憶があります)、
生きていくことになるので、
なんにつけ、テイジの記憶があいまいっていうか、追慕してる暇なんてなかったのでしょう。

この話も、9年前の貞治五十回忌を機に、「そういえばこんなことが」と
初めてネタになりました。

祖母の家にいくたびに、みな、仏壇にあるテイジの写真にむかって焼香はかかさないものの、
この「存在感のほとんどないおじいちゃん」として、ほとんど語られることもなく
みんなの記憶にうっすら残っていくらしいテイジ。

明後日の終戦記念日に、100歳の誕生日を迎えるいそ子を前に
さらに皆の記憶から薄れていくであろう、テイジ。

孫娘に「だったら、最初から餞別もらったりしなきゃいいのにさ」と
いう記憶しか残すことができないテイジではありますが、
それもまた、ひとつの記憶ということで。

夏休みですね

食べ放題飲み放題

予定ではいろいろな予定でいそがしいはずの夏休みながら、
食べたりスパにつかったり(旅先より投函の自分宛て絵ハガキ参照)、結局のんびり過ごす。

でも、ホームページも一応更新していますので、よかったらみてくださいね。

ケイタイを新しくしました。


こっちからの音声がものすごくガサガサだったり、うんともすんとも音が出なかったりなので、買い換えてみた。なんかいろいろ機種がありすぎで迷いすぎて疲れてしまった。とりあえず、携帯カメラお試しショット。
もう過ぎてしまったけど、先日の旅行で買ったイースター・バニーちゃんのチョコレート。店頭にあった最大サイズは高さ30cmぐらい。ちっさいのは量り売りでたくさんお店にいた。手前が、そのちっさいやつ。


 

ヴェネツィアより

ヴェネツィアのお友達の家にいて、
お昼をごちそうになって、お洗濯してもらって
パソコン使わせてもらっています。

ねこちゃんもいます。

旅も折り返しになっていました。
HPの月はじめの更新はそんなわけでさぼったままですが
そのうち写真もアップしようと思います。

ではまた。

Bologna|

Bologna ni kimashita.
Nihongo ga tsukaenainode ro-ma ji de
tottemo yominikui.

Jidou-sho Fair ni futsuka itte
ato ha Bologna no machi wo mimashita.

Italia no bijutukan ha hayaku shimaru koto ga
ooi nodakedo, saikin ha soudemonakute
koko Bologna demo,Morandi no bijutsukan nado
tanoshimi ni shiteitara, yuugata ittara shimatteita.
Gakkari.

Gozen-chu ni mita, Anatomia no Bijutukan ha
hontou ni gaigaku no nakani aru shisetu de
postcard wo kautoki mo
uriko ha igaku-bu no gakusei san mitai.
chotto kimokatta nodakedo,sono gakusei san ga
Poggi museum toiu motto bijutu-hin toshite
kanshou dekiru kaibou-mokei no aru bijutsukan wo
oshiete kuretanode, ittemita.

mukashi no shizen-kagaku no kyoukasho ni
notteita zukai no han-gi(minna mokuhanga nanode)ga
takusan atte, igai ni tanoshikatta.

Bologna ha daigaku no machi demo arunode
honya san ga takusan attte
iroiro mawatte okaimono shitesimatta.

demo Euro ga tottemo takainode
omeate no Camper no kutsu-ya san mo
Tokyo ni kaette Isetan de teika de kattahouga
yasuikamosirenai..

Ashita ha Ferrara wo mitemawarimasu.

Macこわれた! と 個展のお知らせ

そんなわけで、すでにこわれかけで引退させていた
先代の大福iMacを、老体にむちをうち働いてもらっています。
しくしく。

ウェブサイトも、古いバージョンのソフトをインストール
しなおしたのだけど、なんかうまく動作せず
とりあえず、サーバーのデータ直に書き換えという
とっても恐いことをして、かろうじて「今月の一枚」の画像のみ。

今月はいろいろ書きたいことがあったのに・・。

そんなわけで個展のお知らせ。

3月17日(金)〜31日(金)銀座・伊東屋8階ミニ・ギャラリー

「Spring prints!」と題して、新旧とりまぜて展示いたします。
26日頃までは、私も会場をうろうろしている予定ですので
お近くにご用のある方は、ぜひお運びいただけるとうれしいです。

るふるん るふるん

 雪うさぎ。

 というカルピス劇場のCMソングが
 脳内パワープレイしてしまう雪の日。

 一応都会なのだけど、人通りが少ない住宅地なので、
 すでに10cmぐらい積もってしまった。
 
どーせ出かけないし・・と思いつつも、玄関先に足跡のひとつも
のこってないと引きこもりバレバレだし、
凍ったら明日以降めんどうなので雪かきもしてみた。

受験生の皆さんは大変だね。風邪もひいたり体調管理もむずかしい
こういう時期にどうして受験させるかな。



プチじゃなかったプチ同窓会

そんなわけで、大学のプチ同窓会があったのでした。
短かい準備期間にもかかわらず(いや、それがよかったのかも)
お互いの交友範囲に声をかけあって、30人余が和民(笑)に集合。

偉くなった人、がんばってる人、私のように相変わらずの人、
みんないろいろですが、期待を上回る楽しい集いとなり、
私も久々にタクシー帰宅をいたしました。ビール


お正月にきたねこさん

元旦の朝。
雨戸を開けて「うひょー!ちゃむい」とガタガタしてたら
よく見かけるねこさんが軒下に来ました。

お正月にきたねこさん1 そういうわけで
 今年一番に新年のあいさつをしたのは
 このねこさんでした






お正月にきたねこさん2 とても人慣れしてるので
 きっとあちこちでご飯をもらってるのか
 かなり肉付きがよいです






お正月にきたねこさん3 きりっと横顔







首輪をしてるし、人慣れしてるし、飼い猫のはずなのですが、
よく夜中に児童公園のベンチでねています。この寒空でも。

前に「ハルマキ」と勝手に呼んでいたのらねこさんいて
よく似た兄弟らしきのらねこが、この児童公園にいたのですが、
たぶんその子が成長した姿のような気がします。

今年もよろしくお願いいたします。

あけおめ&ことよろ。

年賀状もまだ作ってない(出してないんじゃなくて、作ってない・・)し、
ウェブ更新もしてないくせに、
テレビで去年のグラストンのライブ番組をチラ見しながら年越し。

年末は念願のスライドショー、
スライダース・シークレット・ライブver9.5で締めくくり、
新年は、プライマル・スクリームのおじさんになってもgirlyな姿で
幕をあける、先行き明るい眼福の年末年始です。

そんなわけで、これからプリントゴッコでぱたぱたと年賀状を作る予定。鏡もち


calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

links

profile

selected entries

categories

archives

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM